Entries
ほ・・・ほっといたんじゃないからねっ!!
かなり前に頂いたネタ。
「笑っちゃうゲーム」
笑っちゃうって言ったらコレが一番かな?
「タイムボカンシリーズ ボカンと一発!ドロンボー完璧版」
(SS バンプレスト)
プレステにもございます。ちなみにシューティングゲーム。
知ってる人は知ってる、知らない人は知らない。
つか、知らないのは現行機で遊んでいる子供ぐらいじゃないかしら?
アニメが原作。悪役も大人気。シャレも利いてる。
悪役3人組=この作品、を、思い出す人も多いはず。
えー、いつもはやられ役の悪役3人組が主役です。
アニメを見てからこのゲームをやると、なお一層楽しめます。
つか、アニメ見て頂戴。
あ、でも今のご時勢だと普通に放送できないか・・・・チッ!!
STGなんで、各ステージには当然ボスがいます。
アニメで主人公達が乗っていたメカがボスです。
ステージの始めに自分達が乗るメカを決めて、れっつごう!!
ちなみに、このメカも当然アニメに出てきます。好みで選んで頂戴
各ステージのBGMは、シリーズのOPとED
なので、BGMが流れた途端に、このステージのボスはアレだっ!!ってわかる
演出もかなり細かいです。アニメの声そのままですから。
ちなみに、カラオケモードもあったり。
歌詞がちゃんとついてるので気が済むまで歌いましょう。
ただ、おしらむはステージが少ないって事かな?5ステージぐらいだったはず~。
もう出してくれないのかねぇ・・・・・シリーズって謳ってるのに(違う?)
かなり前に頂いたネタ。
「笑っちゃうゲーム」
笑っちゃうって言ったらコレが一番かな?
「タイムボカンシリーズ ボカンと一発!ドロンボー完璧版」
(SS バンプレスト)
プレステにもございます。ちなみにシューティングゲーム。
知ってる人は知ってる、知らない人は知らない。
つか、知らないのは現行機で遊んでいる子供ぐらいじゃないかしら?
アニメが原作。悪役も大人気。シャレも利いてる。
悪役3人組=この作品、を、思い出す人も多いはず。
えー、いつもはやられ役の悪役3人組が主役です。
アニメを見てからこのゲームをやると、なお一層楽しめます。
つか、アニメ見て頂戴。
あ、でも今のご時勢だと普通に放送できないか・・・・チッ!!
STGなんで、各ステージには当然ボスがいます。
アニメで主人公達が乗っていたメカがボスです。
ステージの始めに自分達が乗るメカを決めて、れっつごう!!
ちなみに、このメカも当然アニメに出てきます。好みで選んで頂戴
各ステージのBGMは、シリーズのOPとED
なので、BGMが流れた途端に、このステージのボスはアレだっ!!ってわかる
演出もかなり細かいです。アニメの声そのままですから。
ちなみに、カラオケモードもあったり。
歌詞がちゃんとついてるので気が済むまで歌いましょう。
ただ、おしらむはステージが少ないって事かな?5ステージぐらいだったはず~。
もう出してくれないのかねぇ・・・・・シリーズって謳ってるのに(違う?)
スポンサーサイト
まぁ、おひとつ・・・
「弁慶外伝 沙の章」 (サンソフト SFC)
えーと、RPGです。
主人公選択時に男か女が選べます。
選んだ事によってイベントが起きるとか、そんな特別なのはないです。
若干セリフと装備が変わるぐらい。
どっちかてーと、女の子向け。難易度は易しいと感じます。
ホンワカって感じが好きな人には良いかも。
弁慶って謳ってるからね。ちゃんと弁慶も出てきますよ。
主人公にくっついて最後まで居たと思ったな。
(もう、○年前だから記憶が曖昧・・・・)
ただ、「沙の章」って言ってる割には続編はありません。残念!
えー、史実を背景にして作られたゲームなんだけど
歴史観がちょいとズレてます。
カミカゼがどうって、すんごい曖昧な記憶ならあるぞ!
舟使って、新大陸に移動したってのも覚えてる。
和を基調としたRPGですだ。
呪文も武器も道具も敵の名前も、ほぼ和名だったな。
うん、あと思い出すとしたら、パッケージですだ。
女の子(だと思う)の顔がぼーんとあって、タイトルがあるだけのような・・・
うーん、伝える雰囲気が難しい。全体的に寒色なパッケージだった気がします。
あとね、絵の女の子可愛かったよ。(それかよっ!)多分、主人公
↑
今日のオチ
「弁慶外伝 沙の章」 (サンソフト SFC)
えーと、RPGです。
主人公選択時に男か女が選べます。
選んだ事によってイベントが起きるとか、そんな特別なのはないです。
若干セリフと装備が変わるぐらい。
どっちかてーと、女の子向け。難易度は易しいと感じます。
ホンワカって感じが好きな人には良いかも。
弁慶って謳ってるからね。ちゃんと弁慶も出てきますよ。
主人公にくっついて最後まで居たと思ったな。
(もう、○年前だから記憶が曖昧・・・・)
ただ、「沙の章」って言ってる割には続編はありません。残念!
えー、史実を背景にして作られたゲームなんだけど
歴史観がちょいとズレてます。
カミカゼがどうって、すんごい曖昧な記憶ならあるぞ!
舟使って、新大陸に移動したってのも覚えてる。
和を基調としたRPGですだ。
呪文も武器も道具も敵の名前も、ほぼ和名だったな。
うん、あと思い出すとしたら、パッケージですだ。
女の子(だと思う)の顔がぼーんとあって、タイトルがあるだけのような・・・
うーん、伝える雰囲気が難しい。全体的に寒色なパッケージだった気がします。
あとね、絵の女の子可愛かったよ。(それかよっ!)多分、主人公
↑
今日のオチ
久々に・・・
「卒業S」(SS NECインターチャネル)
初出は確かパソゲー。
プレイヤーは新任教師となって、超がつくほど個性的な女子5人組を
無事に卒業させるのが目的。
ちなみに最終パラメーターで進路が決まる育成シミュレーションです。
生徒と結婚もできちゃうゾ!
レッツ重婚!(注:重婚は犯罪です)
「S」ってのはセガサターンにでたから「S」が着いてるのだと
勝手に思ってるけど、本当はどうなのかね?
サターンに移植されるに当たって、先に2がでてたのはナイショ。
卒業のリアル版(確かPS)がでていたのもナイショ。
1人ロールパンみたいな頭(ロリ系担当)はさぞかし大変だっただろうに・・・
卒業だけSFCにて麻雀ゲームになってたのもナイショ。確か4人打ち。
「卒業生」とはまったく関連はございません。
オススメはオープニングかな?四字熟語を並べた歌は面白い。
君はいくつわかるか?
ちなみに、1より2の方がテンポがよくて好きです。
キャラクター達の苗字は「ある」バンドの名前です。
この話を聞いたときに、のちのシリーズで、苗字当てをするのが楽しかった。
ちなみに、それぞれのキャラクター達の苗字は(順不同)
新井・中本・志村・高木・加藤
「卒業S」(SS NECインターチャネル)
初出は確かパソゲー。
プレイヤーは新任教師となって、超がつくほど個性的な女子5人組を
無事に卒業させるのが目的。
ちなみに最終パラメーターで進路が決まる育成シミュレーションです。
生徒と結婚もできちゃうゾ!
レッツ重婚!(注:重婚は犯罪です)
「S」ってのはセガサターンにでたから「S」が着いてるのだと
勝手に思ってるけど、本当はどうなのかね?
サターンに移植されるに当たって、先に2がでてたのはナイショ。
卒業のリアル版(確かPS)がでていたのもナイショ。
1人ロールパンみたいな頭(ロリ系担当)はさぞかし大変だっただろうに・・・
卒業だけSFCにて麻雀ゲームになってたのもナイショ。確か4人打ち。
「卒業生」とはまったく関連はございません。
オススメはオープニングかな?四字熟語を並べた歌は面白い。
君はいくつわかるか?
ちなみに、1より2の方がテンポがよくて好きです。
キャラクター達の苗字は「ある」バンドの名前です。
この話を聞いたときに、のちのシリーズで、苗字当てをするのが楽しかった。
ちなみに、それぞれのキャラクター達の苗字は(順不同)
新井・中本・志村・高木・加藤
外で蛙が鳴いている・・・・
まだ4月だってーのに、本日は確かに暖かかったけどさ。
クッキー所望します
「ヨッシーのクッキー」 (FC 任天堂)
言わずもがな、愛称ヒゲオヤジに次ぐキャラとして育ちました
怪獣だっけ?ヨッシーが主人公でございます。
弟・ルイージ頑張れ!
確か、パズルゲーム。5*5のマスの中にある5種類のクッキーを
縦横(ナナメは不可)にそろえて先にポイントを奪取するゲームでございます。
一応、お邪魔アイテムとかあるけども、純粋にゲームを楽しむのが一番かと
対戦では意外と無口になるかも。黙々とただひたすらクッキーを消していくので
遊んでるうちに食べたくなるんだよな・・・
クッキーにも名前がちゃんとあるけど、お菓子作り好きな人には判る名前かも知れないが
食べる専門の私には「アイス」「ボックス」「アンゼリカ」「チップ」「卵白」等々
いわれてもサッパリさ!分量を量ることすら面倒だ!って言い切っちゃう
お菓子作りにはちっとも向いてない性格ゆえに、作れる人は尊敬の眼差しをむけちゃいます。
話それたけども、1人で遊ぶよりかは対戦の方がいいです。
そっちの方が何倍も面白いです。FCの他にもいくつか機種がでているので
比較的手に入りやすいゲームです。今なら、もう過去機となったGCか
GCで手に入れる場合は、任天堂、代表的なパズルゲームが入っているのでお徳かも
どれもこれもオススメだし。ぜひ1度遊んでみてくださいませ。
ゴールデンウィークこれで潰れること間違いなし!!(え?)
まだ4月だってーのに、本日は確かに暖かかったけどさ。
クッキー所望します
「ヨッシーのクッキー」 (FC 任天堂)
言わずもがな、愛称ヒゲオヤジに次ぐキャラとして育ちました
怪獣だっけ?ヨッシーが主人公でございます。
弟・ルイージ頑張れ!
確か、パズルゲーム。5*5のマスの中にある5種類のクッキーを
縦横(ナナメは不可)にそろえて先にポイントを奪取するゲームでございます。
一応、お邪魔アイテムとかあるけども、純粋にゲームを楽しむのが一番かと
対戦では意外と無口になるかも。黙々とただひたすらクッキーを消していくので
遊んでるうちに食べたくなるんだよな・・・
クッキーにも名前がちゃんとあるけど、お菓子作り好きな人には判る名前かも知れないが
食べる専門の私には「アイス」「ボックス」「アンゼリカ」「チップ」「卵白」等々
いわれてもサッパリさ!分量を量ることすら面倒だ!って言い切っちゃう
お菓子作りにはちっとも向いてない性格ゆえに、作れる人は尊敬の眼差しをむけちゃいます。
話それたけども、1人で遊ぶよりかは対戦の方がいいです。
そっちの方が何倍も面白いです。FCの他にもいくつか機種がでているので
比較的手に入りやすいゲームです。今なら、もう過去機となったGCか
GCで手に入れる場合は、任天堂、代表的なパズルゲームが入っているのでお徳かも
どれもこれもオススメだし。ぜひ1度遊んでみてくださいませ。
ゴールデンウィークこれで潰れること間違いなし!!(え?)
PC開いたら更新やらなんやらで
改めて便利だけど、大変だなぁ~って思う本日
まっ、そんな事より
替え歌有名?
「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境」 (FC バンダイ)
アクションゲームでございます。緑のカセット。
FCの時代って後ろに自分の名前書いてあるの多かったよな。
買うのに巡ってた時、ヒョイと裏みたら書いてあってなんだか微笑ましかった。
えーっと、鬼太郎を操作して大魔境てトコを進んでいきます。
ステージは確か4つだったかな?
お馴染のゲタやちゃんちゃんこも攻撃アイテムとして出てきます。
普段の攻撃は毛針。髪の毛足りるかしら?って心配はいりません。
ってか、そんな事考えるなんて嫌な大人になったもんだ(笑)
1ステージクリアするには条件があって、それに達するとゲートが開いて次にいけます。
これの面白いトコ、画面によっては他のステージに寄らないで
ボスんトコまでいけちゃう事かな?
でも、ボスにあうには条件があってそれを満たさない限りあえませんので
意味はなかったり!?
ちなみに、ボスに会うにはステージの中で手に入る水晶玉を手に入れて
砂かけババアに会わなければ、ボスにはあえません。
運よく水晶玉が手に入ったからババアに会いに行ってボスんトコにいったら
攻撃する前に速攻でやられました。わぁおw(°O°)w
相変わらずジャンプが上手く出来ないのはどうしてだろう・・・・・
改めて便利だけど、大変だなぁ~って思う本日
まっ、そんな事より
替え歌有名?
「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境」 (FC バンダイ)
アクションゲームでございます。緑のカセット。
FCの時代って後ろに自分の名前書いてあるの多かったよな。
買うのに巡ってた時、ヒョイと裏みたら書いてあってなんだか微笑ましかった。
えーっと、鬼太郎を操作して大魔境てトコを進んでいきます。
ステージは確か4つだったかな?
お馴染のゲタやちゃんちゃんこも攻撃アイテムとして出てきます。
普段の攻撃は毛針。髪の毛足りるかしら?って心配はいりません。
ってか、そんな事考えるなんて嫌な大人になったもんだ(笑)
1ステージクリアするには条件があって、それに達するとゲートが開いて次にいけます。
これの面白いトコ、画面によっては他のステージに寄らないで
ボスんトコまでいけちゃう事かな?
でも、ボスにあうには条件があってそれを満たさない限りあえませんので
意味はなかったり!?
ちなみに、ボスに会うにはステージの中で手に入る水晶玉を手に入れて
砂かけババアに会わなければ、ボスにはあえません。
運よく水晶玉が手に入ったからババアに会いに行ってボスんトコにいったら
攻撃する前に速攻でやられました。わぁおw(°O°)w
相変わらずジャンプが上手く出来ないのはどうしてだろう・・・・・